
ハッカソンが奈良で初めて行われました!
奈良で初めてのハッカソン、YAMATO BASEで開催
去る5月18日(日)から5月25日(日)の8日間にわたり、OpenBSDのハッカソンがYAMATO BASE 奈良店で開催されました。
参加者の多くはヨーロッパからの方々で、中でもドイツからの参加者が多かったとのことでした。
ハッカソンのための特別な準備
参加者は合計29名。
当然ですが、全員がPCを持ち込み、インターネット回線につなげて作業を行います。そのため、日本のコーディネーターさんにより、事前に特別に配線が行われました。
今回、海外からのお客様を大勢お迎えしました。そのため、YAMATO BASE側では、利用される方が迷われないように館内表示を2か国語表記に変更してゆきました。
また、運用面でも不便のないよう、ゴミの分別を簡単にしたり、キッチンの流しを自由に使えるようにしたりの工夫も行いました。
まじめで熱心な取り組み
海外の方の印象というと、わいわいにぎやかに過ごすイメージがありますよね。
でも、実際はその逆。
とても集中して熱心に、朝早くから夜遅くまでPCに向かっておられました。
もくもくと集中するにはうってつけのYAMATO BASEの環境です。
緑も多く、窓も多いので、皆さん快適に&リラックスして過ごしていただけたようです。
日本のコンビニは大人気
日本のコンビニは、品ぞろえも良く珍しいものもたくさんあると海外の人に人気、という報道は皆さんもよく目にすると思います。
そして、やはりその通りです。
YAMATO BASE 奈良店の1階にはコンビニがあり、連日大行列が発生していました。
中でも人気だったのはスムージー。また、雪見だいふくも毎日誰かしら食べていました。
同じ空間で過ごしていると、皆さんが何に興味を持つかがとってもわかるんですよね!
そして、本当にさまざまなもの(お菓子など)を購入されているのを見て、日本のコンビニ文化をめちゃめちゃエンジョイしてはるな〜と微笑ましくなりました。
ワーケーションでの仕事場として
実は、YAMATO BASEは今年、海外ゲストにも使ってもらえるコワーキングスペースとして、体制整備を進めていこうとしているんです。
そんな中で、このハッカソンに参加する海外ゲストの受け入れは私たちにとっても学びが多いものでした。
これからも体制整備を続けて、多くの人に使って欲しいという気持ちがより一層深まりました。
観光資源が余りある奈良。そんな奈良に来られて、仕事場としても居心地がいいところを見つけた。そう思ってくれるスペースを私たちが提供できればいいなあと考えています。
それはそうと、日本にいると「日本と海外」と考えがちですよね。
でも、ヨーロッパの方々は国や言語が違っても皆さんお互いに英語で意思疎通し、あまり海外を意識していない感がありますね。
将来的には、異文化が共存できるコワーキングスペースになるといいなと思います。
こんなハッカソンのようなイベントをしたい方のために・・・
YAMATO BASE 奈良店 イベント貸しのお知らせ
今回のようなハッカソンや合宿形式のイベントにご興味ある方へ
YAMATO BASEでは、10〜30名規模のリトリート・集中開発・ワークショップなどのイベントを不定期で受け入れています。
JR奈良駅や近鉄奈良駅からのアクセスもよく、Wi-Fi・電源・キッチンなどの基本設備も整っています。
平日1週間ほどの滞在型イベントにも事前相談いただければ対応可能です。
「こんなイベントできる場所ないかな?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。
YAMATO BASEのイベント貸し紹介ページはこちら:
(時間貸し:コワーキングエリア(土日限定)をご参照ください)
※平日のイベント利用での時間帯および料金は詳細をお打ち合わせの上決定します。
- お問い合わせはcontact@yamatobase.comまで
OpenBSD ハッカソンについて(英語サイト):
OpenBSD Hackathon
ジャパン ハッカソン2025 in NaraのイベントTシャツのデザイン。かわいい❤️:
イベントTシャツ
Special thanks to Yasuoka -san, Asou-san, and all the team members!