Event

(終了しました)YAMATO BASE初めての交流会!【First Meet-up】

(終了しました。ありがとうございました)【初めての交流会やります!〜First Meet-up】YAMATO BASEがオープンして約1ヶ月経つタイミングで、コロナの状況も落ち着いてきたので、初めての...
News

「営業時間の変更」と「フリーアドレス新プラン」のお知らせ

拝啓 時下ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。さて、下記のとおり4/11(月)より「営業時間」と「フリーアドレスプラン」の変更を実施いたしますので...
Column

マズローの欲求5段階説とコワーキングスペース

かの有名なマズローの欲求5段階説ですが、皆様はしっかりと理解されていますでしょうか?この欲求5段階説とコワーキングスペースには密接な関係があると僕は考えています。本日はそんなマズローの欲求5段階説とコ...
News

奈良市シェアオフィス設置運営支援事業の選定取り消しについて

早春の候、皆様におかれましてはますますご清祥のことお慶び申し上げます。 さて、かねてよりお知らせしておりました「シェアオフィス運営支援事業者選出」について、 調査の結果募集要領の要件で基準を満たせない...
News

オープニングイベントの規模縮小のお知らせ

早春の候、皆様におかれましてはますますご清祥のことお慶び申し上げます。さて、かねてよりご案内しておりました「YAMATO BASEオープニングイベント」(3月15日開催)について、 新型コロナウイルス...
News

停電のお知らせ

拝啓 時下ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。さて、電気設備の法定点検実施のため、停電作業を下記のとおり実施いたしますのでご案内申しあげます。電気...
Column

主婦がコワーキングスペースを使うメリット

コワーキングスペースというものをご存じでしょうか?近年メディアにも取り上げられているため、名前を知っている人も多いのではないでしょうか?コワーキングスペースというとフリーランスや起業家が使うイメージが...
Column

コワーキングスペースの『歴史』について解説

こんにちは!奈良でコワーキングスペースを運営している「YAMATOBASE」です。皆さんはコワーキングスペースという言葉を聞いたことはありますか?テレビや雑誌などのメディアに紹介されることが多いため、...
Column

河野太郎大臣は1980年代後半からリモートワークの第一人者だった!

現在日本では総裁選が話題になっていますね。その中の有力候補である河野大臣は実はコロナ以前よりリモートワークの普及について精力的でした。「ようやくこのコロナでテレワークが進み、時代が追いついてきたかなと...
Column

「成長できそう」と思う企業の特徴ランキング第1位「テレワークなど場所を選ばない働き方ができる」

皆さんが「この企業は成長できそうだな」と考える基準は何でしょうか?「成長できそう」と思う企業の特徴は?──20代向けの転職サイト「Re就活」を運営する学情の調査によると、コロナ禍で最も重視する点は、「...